|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 秋 : [あき] 1. (n-adv) autumn 2. fall ・ 雲 : [くも] cloud ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
秋雲(あきぐも)は、日本海軍の駆逐艦〔#達昭和16年3月p.33『達第七十三號 昭和十四年度及昭和十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ一等驅逐艦一隻、一等潜水艦一隻及駆潜艇三隻ニ左ノ通命名ス|昭和十六年三月二十五日 海軍大臣及川古志郎|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 一等驅逐艦 秋雲(アキグモ)|三菱重工株式會社神戸造船所ニ於テ建造 伊號第四十一潜水艦(以下略)』〕。陽炎型駆逐艦(不知火型)の最終19番艦である〔#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』〕。 本艦は戦後長らく夕雲型駆逐艦とされていたが〔#陽炎型(2014)314-315頁『秋雲(あきぐも)』〕、1994年に陽炎型駆逐艦であるという研究が発表された(後述)。 == 艦歴 == === 太平洋戦争開戦まで === 駆逐艦「秋雲」は1939年度(マル4計画)仮称第115号艦として浦賀船渠で1940年(昭和15年)7月2日起工〔#内令昭和17年5月(2)p.22『昭和十七年内令第八百四十號:秋雲|艦種:一等駆逐艦|長(米)110.96|幅(米)10.76|喫水(米)3.30|排水量(噸)(基準)2.000|速力(節)34.0|短艇数4|製造所:浦賀船渠會社|起工年月日15-7-2|進水年月日16-4-11|竣工年月日16-9-27(以下略)』〕。 1941年(昭和16年)3月25日、「秋雲(アキグモ)」と命名〔。同日附で昭和16年度内令246号により一等陽炎型に分類される〔#内令昭和16年3月(2)pp.21-22『内令第二百四十六號 艦艇類別等級表中左ノ通改正ス 昭和十六年三月二十五日 海軍大臣及川古志郎|駆逐艦、一等陽炎型ノ項中「舞風」ノ下ニ「、秋雲」ヲ加フ|潜水艦、一等伊十五型ノ項中「伊號第三十九」ノ下ニ「、伊號第四十一」ヲ加フ|駆潜艇第十三號型ノ項中「第十七號」ノ下ニ「、第十八號、第十九號、第二十二號」ヲ加フ』〕。横須賀鎮守府仮定〔#内令昭和16年3月(2)p.22『内令第二百四十七號 驅逐艦 秋雲 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト假定ス(中略)昭和十六年三月二十五日 海軍大臣 及川古志郎』〕。 同年4月11日進水〔。 4月10日まで白露型駆逐艦4番艦「夕立」駆逐艦長だった有本輝美智中佐は、6月15日附で秋雲艤装員長に任命される。 6月17日、浦賀船渠浦賀工場内に秋雲艤装員事務所を設置する〔『○事務所設置 秋雲艤装員事務所ヲ六月十七日神奈川縣三浦郡浦賀町谷戸六番地浦賀船渠株式會社浦賀工場内ニ設置シ事務ヲ開始セリ』〕。 同年9月27日に竣工〔〔。同日附で秋雲艤装員事務所を撤去〔『○事務所撤去 秋雲艤装員事務所ヲ九月二十七日撤去セリ』〕。有本も制式に秋雲駆逐艦長(初代)となる。竣工後の引渡式の際、岸壁にはロケーションのため浦賀船渠にいた女優の高峰三枝子や桑野通子らがおり、盛んに声援を送られた〔#秋雲p.76〕。同日附で正式に横須賀鎮守府所属〔#内令昭和16年9月(5)p.9『内令第千百四十二號 駆逐艦 秋雲 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト定メラル|昭和十六年九月二十七日 海軍大臣 及川古志郎』〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋雲 (駆逐艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|